TEL. 0175-22-3324
〒035-0051 青森県むつ市新町47-3
平成24年度 第53回全国推奨観光土産品審査会で当店の「生れて墨ませんべい」が「全国観光土産品連盟会長賞」を受賞しました。
いか墨を生地に練り込み、ほんのり甘くサクッとおいしい、いか墨せんべいの詰合せです。青森県金木村(現・五所川原市)に生まれた小説家、太宰治の生誕100周年を記念し企画した商品です。パッケージもユニークなイラストでお土産に大変喜ばれている商品です。
生れて墨ませんべいのご紹介 → 生れて墨ませんべい
胡麻や落花生のせんべいのほかにりんご、いか、ほたてなどをトッピングしたせんべいや、せんべい汁用のおつゆせんべい、冬期限定の飴せんべいなどがあります。
また、お土産やご贈答用(お中元、お歳暮、お祝いなど)におすすめな箱入り商品を多数ご用意しております。ねぶたの絵柄の缶筒や、和風模様の紙筒に詰めた商品もあります。
青森県の生産者が一生懸命手塩にかけてつくった青森県産品。
そんな一途な「こだわり」で、青森の「安心・安全」な食材を、「正直にまじめに」お客様にお届けしたい。そんな願いを込めて誕生した、青森県産品PRキャラクター「決め手くん」。この「決め手くん」をデザインした商品も作っています。
・小パックシリーズ
・おつゆせんべい、せんべい汁など
せんべい汁の作り方はこちら → せんべい汁レシピ.pdf へのリンク
あなただけのオリジナルデザイン(写真、イラスト、メッセージ)をプリントします。2種類のせんべいよりお選び頂けます。
・可食インクでプリントします。
・1枚づつ袋にお入れ致します(個包装)。
・賞味期間は製造日より常温で3か月です。
・デザイン決定後、1週間前後かかります。お急ぎの場合はお早目にご相談ください。
・お支払方法は振込になります。入金確認後、製造し発送致します。
【プリントせんべいに関するお問い合わせ先】
電話:0175-22-3324(受付時間 9:00〜17:00)
メール:sales@hachinoheya.co.jp
せんべいの種類 | みそせんべい クラッカー | 南部せんべい白 塩味 (ごまは入っておりません) |
|
---|---|---|---|
せんべいのサイズ | 直径 8.5p | 直径 9.5p | |
印刷可能サイズ | 直径 8p | 直径 7.5p | |
価格 /1枚 | 70円 | 80円 | |
ご注文数 | 1種類 70枚〜 | 1種類 50枚〜 | |
箱代 | 105円 | 12枚入 | 9枚入 |
126円 | 16枚入 | 12枚入 | |
157円 | 24枚入 | 18枚入 | |
179円 | 36枚入 | 30枚入 | |
210円 | 48枚入 | 42枚入 | |
オリジナルデザイン料 | 1種類 1,050円 | ||
※ 肖像権・著作権に触れる写真、イラスト、文言に関しては、当店では一切責任を負いかねますので、ご承知願います。権利を有する方への承諾は、ご注文様側でご確認、及びご相談の上、使用の承諾を得て頂きますようお願い致します。 |
箱、ポリ筒、缶筒の商品にのしをお付けすることができます。
表書きとお名入れも賜ります。「外のし」でご用意させていただきます。
袋商品には申し訳ございませんが、のし掛けはご容赦願います。
かけ紙の種類は下記よりお選び頂けます。
ご注文の際に、@「かけ紙」の種類、A表書き、B送り主様名 をお伝えください。
かけ紙の種類 | 表書きの例 | |
---|---|---|
![]() |
蝶結び | ・御中元 ・御歳暮 |
![]() |
結び切り | ・快気祝 ・寿 |
![]() |
白黒結び切り | ・御仏前 |
〒035-0051
青森県むつ市新町47-3
TEL 0175-22-3324
FAX 0175-22-3327